くるみの食堂には、一般家庭よりは大きめの、7~8人が坐れるテーブルがあります。食事時だけでなく、いろんな作業にも大変重宝しています。
写真左側に少し見えるシステムキッチンでは、毎日職員が昼食を調理し、昼近くなると機能訓練室の方にもほのかに香りが漂ってきて食欲をそそります。その日の人数などに応じて、機能訓練室のテーブルでも召し上がっていただきます。
どんな食事かは、右メニュー(話題)の「くるみごはん」や、ホームページの「くるみごはん」のページをご覧下さい。
くるみの食堂には、一般家庭よりは大きめの、7~8人が坐れるテーブルがあります。食事時だけでなく、いろんな作業にも大変重宝しています。
写真左側に少し見えるシステムキッチンでは、毎日職員が昼食を調理し、昼近くなると機能訓練室の方にもほのかに香りが漂ってきて食欲をそそります。その日の人数などに応じて、機能訓練室のテーブルでも召し上がっていただきます。
どんな食事かは、右メニュー(話題)の「くるみごはん」や、ホームページの「くるみごはん」のページをご覧下さい。
デイサービスくるみのお風呂は、民家改造型・小規模施設ならではの家庭的なお風呂です。何の変哲もない、ご家庭での普通の生活の延長として、お一人ずつの「個浴」を行っています。利用者様ができることはご自身で、介護職はできない部分をお手伝いします。
中央やや右下の赤く目立つのは、浴槽の縁にセットした着脱自在の手すりです。固定の手すりとあわさると、なかなかの優れものです。
下に青く見える座椅子は、手を置く肘が上げ下げできます。椅子から浴槽に移るときなどは肘を上に上げて移動しやすくなる仕掛けです。